幅広い層にわたり薬剤師の
自己研鑽をサポート
新人から管理者まで
実務を通して学ぶことも多いですが、薬剤師としての必要な知識を効率よく習得し、自分自身のスキルを再確認するためにも必要な教育研修制度。オムニバスグループでは、研修委員会を設置して、調剤薬局のサービスの質の向上を目指して薬剤師の研修のあり方を常に模索しております。入社直後の本部研修から始まり、薬剤師としての成長とともにスキルに応じた研修を受けられるような研修制度を構築しております。
~社会人として、薬剤師としての基礎を学ぶ~
入社後4日間グループ本部にて、
集合研修を行います。
社会人としてのマナーや考え方を学ぶ研修、医療人・薬剤師としての心構えや現場に出る前に必要な基本の知識・技能を学ぶ研修など、これからの調剤薬局でのスタートに必要な基礎を学びます。本部研修中にはディスカッションの時間やグループワークの時間も設けて新入社員同士、研修スタッフの交流も深めていきます。
~現場での実務経験を再確認する入社後研修~
新人薬剤師として実務を経験していくうえで様々なことを学んでいきますが、不安なことも多くなっていく事もあります。フォローアップ研修は新人薬剤師の不安を取り除き、現場で学んできたことを再確認するための社内講師による研修です約半年後と1年後に同期の新入社員が集まって、自分自身の進捗度を確認するためにもとても良い機会となっています。2024年から事務員のフォロアップ研修制度も導入され、職種を問わず同期が集まって集合研修にて自身の再確認ができる機会となっています。
~実務を通しての新入社員個人に
合わせた現場研修~
現場では確実に経験値をあげていけるように、個人の目標設定を明確にして進捗状況に応じた研修が行われます。先輩薬剤師であるOJTトレーナーがOJT研修カリキュラム(通称:OJTシート)を用いて現場の実務に沿った形で行うので、座学では学べない様々な知識とを習得しながら薬剤師としての実務経験を確実なものにしていきます。2024年からは新たに事務員のOJTシートも作成して新入社員の育成の標準化に取り組んでいます。
~脱・新人!としてこれからの薬剤師像を見つめる~
2年目の薬剤師は新たなステップアップを目指していくために、基礎的な研修からさらに視点を広げた研修を行います。その時代の薬剤師を取り巻く環境の中からトピックス的な内容を取り上げた集合研修と現場での自らの体験を発表するプレゼンテーション形式の研修で構成されています。
薬剤師としてのスキルを身に着けつつ、社会人としての基礎を学ぶ期間として
一人ひとりのスピードに合わせてあらゆる面からフォローしていきます!
新入社員研修だけでなく、全社員が次のステップへキャリアアップできるよう取り組んでいます。
中堅薬剤師として様々なキャリアアップへ進んでいけるよう研修内容を充実させています。 新人教育のトレーナーとしての意義、役割をしっかりと認識し育成スキルの基本を学んだり、接遇やアサーティブなど専門家よりコミュニケーションを学び、基本力の底上げに繋がります。薬学的な分野にこだわることなく、保険調剤薬局の業務に役立つスキルを学べることを目的としています。
役職者を対象として指導力の基礎を学ぶ研修を論理的にワークを交えて行ってます。また管理薬剤師として勤務することを目標にした職員へ向けての研修や、診療報酬改定に関する研修、ハラスメントに関する研修会も開催しています。
社員一人ひとりの実現したい姿を応援できるよう、資格取得や学会参加にかかる費用を一部負担する制度です。
リスク回避のための全職員参加型研修をWeb形式にて全体研修を行っています。近年は過誤防止対策の情報共有としてグループ内で実際にあった事例に基づき各店舗で事前の症例検討を行い、発表、質疑応対、意見交換を行っています。
認定薬剤師を取得し、その知識や技術を後輩の育成に貢献している社員へ
また、かかりつけ薬剤師、訪問薬剤師など頑張っている社員を適正に評価し、手当支給をしています。